クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者 をみた

野原しんのすけ五歳が、勇者として悪い侵略者と戦うお話。
とりあえずっていう感じにぼんやりとみてるだけだと、重湯みたいな感じの毒にも薬にもならない映画。映画見たわあっていう感じだけ残る。

こまごまある野原夫婦の会話とニュースとかなんだかよくわからないパロディで笑える。たぶん子供に付き合ってみてる人がときどき退屈しないようにっていうことなんだろうなっていう感じ。政治的な話題とか夫婦喧嘩、のろけとか。あとは中盤までになんどか唐突に子供向け映画らしいミュージカルテイストの歌が挿入される。もしかすると子供って途中まで楽しく見てしまえば惰性でのこりはみれてしまうだろうっていうことかもしれない。

パロディとか笑うところに関してはいろいろ時事ネタとか夫婦の他愛ない会話とか、しんのすけの台詞とか、あったけれど、なんだかオタク受け狙ってますみたいなところも多かった。
ヒロインが堀江由衣だったり、ほかの声優がすごくよかったり。
序盤の戦闘機の戦闘シーンもそうで、たいていのオタクユーザーはここを見て満足しそう。飛行機がやりそうなことをだいたいやってたし。よくある逆光で姿をけすとか、岩場ぬけとか橋をくぐるとか盛り上がるマニューバはたいていやってた。

パロディでいうと途中にでてくるガンダムとなのはなんだけど、よくみてみると、マジンガーとクリーミーマミ。なんでへんなミスリードしたのかわからない。
ほかの笑った、面白かったところっていうと、しんのすけの台詞とかに多くて、「銃犯罪?!」 とか「卑怯とか幼稚園で習ってないから……」のあとの「二人がかりなんて卑怯だゾ !!!」とかひまわりがもろにしゃべるところとかがある。
マックの台詞もコテコテでおもしろくて、「ま、まさか、この俺様がぁああ --」って死んだりしておもしろい。
夫婦の会話とかのわらったらよさそうなところは、だいたいどれもただの私語みたいな内容だし、なんだかシュールなのもおおくて少しついていけなかった。
特に「これからはエコカーの時代だ 」「しろくまのためにもね」っていうのが一番意味がわからなかった。唐突過ぎて恐怖すら感じた。
ニュースとかでてくる政治的なネタも設定資料集の戦闘機の横にかかれてる美しい金づくりとかみたいな、どう笑っていいやらわからんっていう感じだった。

ストーリーをかんがえるなら「オラは野原しんのすけ 5さい !」っていう台詞にあるようにしんのすけが自信喪失から立ち直るアイデンティティを取り戻す話。
親や学校の先生に対する不信感や仲間たちとの意識のズレなどの社会的な否定を受けてしまったしんのすけがいかに立ち直るかの話。
そのために、全編にわたってしんのすけの孤独な戦いになっていて、ほかの映画のような、野原一家ファイヤー !とか春日部防衛隊ファイヤー !がないから盛り上がれない。しかし、そういう意図だと思ってみれば、ケツだけ星人をやろうとしたのにだしかけたおしりをしまってしまったしんのすけが、アイデンティティを取り戻して、ケツだけ星人ぶりぶり !!!ってやったところで すごく盛り上がる。しんのすけ !!!!ってなる。ケツだけキャンセルはかなりくる。完全にしんのすけの心が折れてる。そのあとなんで立ち直ったかがよくわからなかったけど、「オラは野原しんのすけ5歳」ってよわよわしく何度も言う様子は痛々しかった。なんで立ち直ったかはちょっとよくわからなくて、友達(ギンギン)と恋人(キンキン)がいれば、げんきになるよってことかもしれない。野原一家の戦いのあたりで、両親に許すって言って、「オラはひまわりの兄 (略)ひまわり組、野原しんのすけ5 さい!!!」でアイデンティティ復活とおもったら、がっつりへこむのはその後なのはなんか腑に落ちなかった。

あとは性別の話があって、どうやら、黄色で植物がおんな、黒で動物がおとこ。
しんのすけが黒のウサギ、ひろしが黒のネコ、ギンギンが黒の犬、アセダークが黒の竜、マックが黒のサメ、みさえが黄色い服に花、ひまわりが、黄色い服に双葉。プリリンは靴が黄色いだけで植物がわかんないしもしかして男かなとおもったら映像特典の設定資料で花が書いてあっておんなのこであることが確認できる。マタは黄色が少ないけど黒がなくて胸のりんごでおんなのこなのがわかる。マックの戦闘機がサメなのは米軍機なのかなとおもったけど、実はサメで男なのかとおもって、うまくカモフラージュされたなぁと思った。あとはアセダークは竜のときも人型のときもおなかは黄色で、じつはオカマなのかなとおもう。登場シーンもまわりが植物だったし。

アセダークの話だと、アセダークの声が重複してるとか、序盤のマック、プリリンをたしなめるシーンの「品がないものは」とかっていうところで左右のかおを順番にうつしたり、野原一家の前に現れたシーンの「私に従え !」のあたりで鏡にうつったところとか完全に二人いるように見えて、それで、それぞれが男女で黒と黄色なのかなとおもったんだけど、最後のほう二人に分裂してもあんまりなにもおきなくて、どっちもおとこだったしで、よくわからない。
プリリンも黄色いのは靴だけで、たしかに花もかいてあったけど、使われてる色はほとんど黒だし、色と象徴で性別がわかれてるっていうのは、話の上でマタの性別がわかりますよってくらいしか意味ないし、マタはすぐ自分でおんなだっていうし、たまたまそうなってただけで意味はないんじゃないかなって感じがする。

性別と絡んで、性的な表現どうこうは結構キツくて、金矛がかなりひどい、なんか、猛烈に汚らしい。金矛がひどすぎで、大人の女性(みさえ、プリリン)にどちらも花があてがわれてるのもゲスな理由なんじゃないかと勘ぐってしまう。

登場キャラでいったら、プリリンはキューティーハニー的な服で良いとおもうし、マタは堀江由衣ボクっ娘で貧乳で「しんちゃんはボクが守る !!」でロイヤルストレートフラッシュだった。すごくいいと思う。すごくいいと思う。僕もチューとかされたいしおっぱいさわったりしてみたい。

堀江由衣でてたり、金田朋子だったり、あと間宮くるみとか小桜エツ子とか佐久間レイとかでててすごくいい。小桜エツ子間宮くるみすごい好き。

なんかじっくりみてたらいろいろ見るところがあっておもしろかったけど、自分を取り巻く社会のなかで失った自信をとりもどすって中学生っぽいというか、それは5歳児がやることじゃないだろって印象だった。

ジャージの二人 をみた

ジャージの二人をみた 父子の避暑の話。
おもしろかった。また見るかもしれない。
邦画っぽい。適当なところを切り取った感じとか、なにも教えてくれないところとか、「手でいいかな?」「ミロのおできかのうしょうだって」みたいなどうでも良い台詞があるのとか、チエンソーとか。
やっぱりいろいろ多くて、最後にははじめになにあったか忘れた。

序盤に"なんかこう"の用例が示されてて、途中で"なんかこう"のつかわれかたが説明されて、そのあとにはなちゃんが"なんかこう"っていったりするのおもしろい。

なんかこうの説明が間違ってるのも気になった。 "なんかこう"って言葉にしにくいことを言いたい時に言葉にする間をつくるための "なんかこう" だと思うんだけど、となると、なんかこうの後は当然、具体的なことなのに、「なんかこうって言う割に具体的」って説明の時点で、直後のジャージのことでもそうだけど、この家族とフィーリングが合わない奥さんなんだろうなって思う。「なんかこう、ビール」も例としてまちがってるし。

ジョンレノンと小野ヨーコをみた情報を先にしってるとなんで生活が全然違ったんだろう。
「たまごは日本語じゃないか。」って敬語じゃないのが意外だった。
あと奥さんひく。奥さんにはひいた。かなりひく。
はなちゃんが年齢不詳すぎる。着替えるたびに幼くなってる気がする。
車がなくなった息子はどうやって帰るんだろう。遠山さんに頼むんだろうか。
なんでお父さんはジャージにこだわるんだろう。なんで息子はジャージを疑わないんだろう。

まほろ駅前多田便利軒 をみた

松田龍平が好きなのでレンタルしてきた。
邦画って感じ楽しく見れた。ストーリーが!! っていうのでなくて、お人柄をごらんくださいって感じ。なんとなく冗長で長く感じる。つまらないから長いとかではなくて、いろんなことがありすぎて長く感じる。見終わったらはじめの方に何があったか忘れてる。邦画っぽい。

BGMはあまり多くないし、俳優がことごとくイケメン。
多田啓介のキレ方がすごくてちょっとおどろく。すごいキレてる。マジギレツッコミみたいのある。
瑛太の出てる映画ちょっと見てみたくなった。

プレイボーイのつめは短く整っているらしい

先日購入した爪切りには、ヤスリがついておらず、これには閉口しており、百円均一に爪のヤスリを買おうと出向いてみるも、なかなか見つけられず、店員さんに尋ねたところ、やはりこまっておられて、店内を一巡した後、「キャラクターものならございます」とのことなので、家で使うものだから恥ずかしがることもないだろうと、勇んで、ミニーちゃんのシックな爪ヤスリを購入し、お家に帰って開封してみれば、それはミニーちゃんの爪ヤスリではなくミニーちゃんの爪磨きであったため、今、わたくしの爪はピカピカと輝いているのでございます。

THE MACHINIST みた

わりとたいくつだった。途中一回どうなるんだどうなるんだと思ったけどべつにどうにもならなかった。

このひとどういう病気なんだ的なよくある感じ。
ははぁ、さてはXXXなんてやつは実在しなくて、おまえの妄想だな的なよくあるやつ。
もういっかいみたら全部どういうことなのかわかるよ! 的なやつ。

腕がなくなるくだりべつに関係ないし、なんでアイバンが現れだしたのかよくわかんないし。
だいたいアイバンはなんで指無いわけ?

娼婦の人いい迷惑だしミラーいい迷惑だし。
I'D RATHER BE FISHING も特に意味ないっぽいし。I'D RATHER BE FISHING のためにもっかい見ようとも思わない。むしろI'D RATHER BE FISHING にフォーカスしたのが釣りで、とくに意味ないんじゃないかっていう感じする。
やっぱり二回見ようと思わなかったから検索したら、いろいろ解釈がどうのこうのいろいろあるららしいのがわかったけど、自責の念で不眠症(一年間)とかいわれても、そんなに責任感あるなら自主しろやっていう感じで、気に入らない。賢い人が賢さをたしかめるのにみたら賢い見方なんじゃないか。

あんまり好きじゃないし、おどろきもなかったし。
これ、小説だったら、読み返せばいいし、おもしろいなあと思ったんだろうけど、映画だったから気に入らない。

ミックマック みた

退屈しないで見れた。
日曜日とかの昼にみたら調子良さそう。
あまりふかくかんがえてみない方がいい。

数学のほうがヒロインかと思ったけどそうでもなかった。
数学はバジルがゴムの歌うたったときに失恋してんのか?
大砲のひと、試射されただけであんまり何もしてない気がするし、プラカールもできる男かとおもったら特になにかしたわけでもないし、なんだかなんでいるのかわからなかった。アーティストの不思議ガジェット大活躍みたいなことも無い。
ゴムと数学とアフリカ人とバジルだけしかそれらしい活躍してない。
使い捨ての人材も多いけど人脈がいったいどこからなのかもよくわかんない。

暗黙的に、まあきにすんなよみたいなことを納得をしないといけないから取り残されかねない印象だった。

独白とかの時に入るアニメがフランスって感じだった。